修理速報
2014年09月19日に発売された、iPhone史上最多販売数の機種
「iPhone6」の電源が入らなくなってしまいました(T_T)
【茨木市・南茨木・総持寺・千里丘】iPhone電池交換は即日!地域最安値!
飛込来店歓迎です(^^)空いてるときは!作業時間20分~です!
寒い季節のときは、iPhoneの電池の持ちが早く感じてしまって
iPhoneバッテリー交換のご依頼多かったのですが。。。
暖かくいや…暑くなってきた最近も^^;バッテリー交換増えてます・・・
実は、iPhoneは人間と同じで^^;寒いの暑いのが苦手な機械になりますので
今回は暑い方でお話すると
iPhoneには「高温警告」機能は搭載されているのはご存知でしょうか??
環境温度は0~35度
保管場所は-20~45度
これだけの広範囲で順応出来るiPhoneなのですが。。。
もし?暑い方を超えるとどうなるの?
そうなんです「高温警告」が画面に表示されて、iPhoneを機能停止させる機能です
先日もお客様でいらっしゃったのですが
iPhoneが火傷しそうに暑くて冷蔵庫に入れたというお客様(/_;)ダメでしょ!^^;
急激冷却は逆効果。。。そして、冷蔵庫などに入れてしまうと結露を起こして
iPhoneの内部が水濡れになってしまいますよ!
あとは、車の中などで直射日光が当たるダッシュボードにiPhoneをセットしてカーナビ
さらにそれを忘れて、車中にiPhoneを放置して外出(T_T)
車中は、70℃以上にもなると言われてますので、間違いなく高温警告出ちゃいますね
あと、iPhoneが勝手に熱くなって高温警告が出た事がある方は
その時点でiPhoneが故障しているということになります…
メーカーの見解としては、自発的に高温警告が出たデバイスは本体交換対象故障となってます
もちろん!それで交換してもらえるなら良いのですが・・・
あとは熱が原因で、バッテリーへのダメージも大きいと言われています
「バッテリー膨張誘発」「バッテリー寿命が短くなる」などよく言われてますが
夏場に炎天下の下でiPhoneを使ったり、充電しながらiPhoneを使ったりしても同様の事です
万が一iPhoneに熱を持ってしまった場合は、使う事を中止してできれば自然冷却・・・
あとはうちわや扇風機などで涼ませてあげるのも良いと思います
自然風であれば影響はありませんのでね!
冷蔵庫・冷凍庫・クーラーの風などの機械的な冷却は以ての外なので注意してくださいね!
と…かなり夏のバッテリーのお話で盛り上がってしまいましたが
ここ数日、バッテリー交換のお客様が多いので、お話してみました(^^)
■iPhone6バッテリー交換修理
こちらのお客様は…バッテリーが完全に消耗してしまい、電源まで入らなくなる症状でした
一応、ご利用時の状況をお伺いして
濡らしてない?落としてない?などご質問させていただき、何も無いとのことでしたので
バッテリーで改善する事を願ってのお預かりでした(^^)
そしてお写真の通り、iPhone6のバッテリーを交換すると!無事に点灯(^_-)-☆
電源が入らないのがバッテリーの問題で本当に良かったです♬
これから夏になると、このような症状が増えそうな気もしますね~~
本当に皆様にも気をつけていただきたいと思います!
スマホスピタル茨木店(iPhone修理はお任せ!)
阪急京都線 茨木市駅 東口徒歩5分
営業時間11:00~20:00(最終受付19:30)
ご予約はWEBから!
https://iphonerepair-takatsuki.com/news/11960.html
茨木でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻店の詳細・アクセス
〒569-0802
大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 10時~20時(定休日:なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻店 WEB予約 >>