修理速報
こんにちは!
正雀・相川・摂津市・南茨木・茨木市・総持寺・富田・高槻市など、
北摂のアイフォン・アイパッド修理は、スマホスピタル茨木へ!
イオンスタイル新茨木の道路向かいの入口から目の前で、
阪急茨木市駅から徒歩5分で、ショッピングや、通勤・通学の合間に大変便利です!
本日、飛び込みでご来店いただいた、アイホン6のバッテリー交換のご紹介をいたします。
修理前の動作確認でバッテリー診断を行うと、
設定のバッテリーの項目で、低電力モードの上に、
「iPhoneのバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」とメッセージが出ている状態でした。
解析データは目立ったエラーもありませんでしたが、このメッセージが出る場合ですと、
速やかにバッテリー交換しておく必要があります!
iphoneをはじめ、iPadもそうですが、起動の要はバッテリーです!
劣化したバッテリーを使い続けていると、
ある日突然起動できなくなったり、
充電の反応ができなくなったり、
バッテリーが膨張してお餅のように膨らみ、
液晶画面を押し上げて画面タッチが効かなくなったり、
液晶にダメージが出て、電池の交換だけでなく、画面交換まで必要になってしまったり・・・
ということもあるんです!
バックアップは操作できているうちにiCloudまたはiTunesで取っておいていただくことをお勧めいたします!
バッテリーの寿命は、フル充電400~500回をすぎると容量を少なくして起動するようになると公式情報で言われており、
充電回数の数えかたとして、使用したバッテリー容量が足し算して100になったら1回と数えられます。
100%充電してからバッテリーを70%使って、また充電器に繋いで100%にしてからバッテリーを30%使用した時点で1回の充電サイクルです。
使用頻度の高い方であれば、iPhone7でもそろそろ1年以上使っているのでバッテリーの減りが早いと感じる方もいらっしゃいます。
また、最近寒い日が続いておりますので、
気温が10度以下の環境で使い続けていると、バッテリーに負担がかかって減りが早くなることもあります。
先日。仙台に二泊三日で旅行に行っていたのですが、
iphone6sを使っている主人は、やはり何もしていなくてもすぐにバッテリーが減ると言っており、
iphone7の私の端末は、低電力モードやwifiをオフにしていたのでバッテリーの減りはさほどではありませんでした。
電波の弱いエリアでwifiがオンだと、接続先を探し続けてしまうので、バッテリーの減りが早くなってしまうことがあります。
本題に戻りますが、
今回のお客様は速やかに10分ほどでバッテリー交換完了し、
充電チェックも問題なく、
設定画面のバッテリーのメッセージも消えて、返却できました!
スマホスピタル茨木店
阪急茨木市駅より徒歩5分
イオンスタイル新茨木店 大通りに面した通り出入口から向かいのビル2階(1階が美容室Gather 2階の個別指導塾さんの奥が当店です)
営業時間【11:00~20:00まで 最終受付19:30】
茨木でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻店の詳細・アクセス
〒569-0802
大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 10時~20時(定休日:なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻店 WEB予約 >>