iPhoneお役立ち情報
iPhoneマメ知識
iPhoneデビューしたばかりの方へ♪
[2015.11.12] スマホスピタル
カテゴリー:iPhoneマメ知識
こんにちは(◍•ᴗ•◍)
茨木iPhone修理のスマホスピタル茨木店です♪
iPhoneは操作が簡単なスマートフォンと言われていますが
最近iPhoneデビューしたばかりの人にとっては
何かと分からないことも多いと思います(。✖д✖。)
そんなアナタのために!今日は
iPhoneをずっと使っている人はみんな知ってるけど
絶対マスターしておきたい基本操作を紹介します(๑•̀ㅂ•́)و✧
まずはホーム画面で必要な操作方法です☆
1. アプリ・アイコンの移動!
ホーム画面のアプリ・アイコンを移動させ
自分の使いやすい場所に移動させましょう(´▽`)ノ
アイコンを長押しタップ
↓
アイコンがプルプル揺れだしたら
タップしたままスライドさせて移動!
※よく使うアプリは1番下のドック内に移動させてやると便利です☆
2.アイコンを別ページに移動させてみよう!
アイコンを長押しタップ
↓
揺れたアイコンを、ページの画面端まで
移動させると隣のページに移動できます☆
3.アプリ・アイコンをグループ別けしよう!
アプリ・アイコンをグループ別けしてホーム画面をスッキリさせましょう!
アプリを大量にダウンロードすると
ホーム画面がいっぱいになってしまいます(๑•﹏•)
そんな時は、似たようなアプリを
グループ別けしてあげるとスッキリしますよ♪♪
グループごとに別けるので
必要なアプリを探すのも早くて便利です(๑>◡╹๑)ノ
アイコンを長押しタップ
↓
アイコンが揺れだしたらタップしたままスライドさせて
同じグループに入れたいアイコンの上に重ねます。
最後にグループの名前を入力して完了☆
4、アプリを削除
使わなくなったアプリを、そのままにしておくと
容量を使ってしまうので削除した方がいいですね!
消したいアプリのアイコンを長押しタップ
↓
✖️マークが出たらタップして削除
5、メモリの解放
iPhoneを使用していて『動作が遅くて重いなぁ』と感じたり
アプリが起動しなくなったりすることがあると思います!
そんな時はメモリを解放します(๑>◡<๑)
【メモリ解放】使い終わったアプリを片付けて動きを軽くするための動作
ホームボタンを2回押す
↓
開いたアプリを下から上にスワイプ↑↑
まだまだいっぱいありますが
これらがホーム画面の基本操作です(灬╹ω╹灬)
これからもiPhoneデビューした方の味方として
基本操作や豆知識をアップしていきますね(≧ω≦)
アイフォン修理のスマホスピタル茨木店
阪急京都線 茨木市駅 東口徒歩5分
営業時間11:00~20:00(最終受付19:30)
茨木でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻店の詳細・アクセス
〒569-0802
大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 10時~20時(定休日:なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻店 WEB予約 >>