iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
気温とスマホの密接な関係
[2018.01.19] スマホスピタル
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
こんにちは!
主に阪急エリアの、上新庄・下新庄・摂津市・南茨木・茨木市・総持寺・富田・高槻市、吹田市等からも数多くのお客様にご利用いただいております、スマホスピタル茨木です!
今日の茨木は気温も11度以上はありますが、昨日までに比べると少し肌寒いですね・・・
今日の夜はまた冷蔵庫以下の気温になりそうなので、寒暖差で体調を崩されないようご自愛くださいね!
以前の記事で何度か、リチウムイオン電池が寒いのに弱いというお話を修理速報やお役立ち情報でも書かせていただきましたが、
10度以下の気温の環境で放置していると、使っていなくてもバッテリーが一気に減ってしまうことがあります。
私のiPhone7もまだ使用から一年、寒さには勝てません。
iphoneをはじめとする、アンドロイドもなんですが、ほとんどのスマホがリチウムイオン電池が内蔵されています。
ニッケル水素電池と違って、軽くて、継ぎ足し充電もできて、自然放電の量が少なく、省スペースで大容量化できるというメリットから、かなりいろいろな端末に採用されています。
Nintendo3DSなどゲーム機の充電池もほぼリチウムイオン電池ですね。
しかし、そんな便利なリチウムイオン電池ですが、熱すぎる環境と寒すぎる環境には弱いという弱点があります。
寒すぎると、本体外部と本体内部の温度差で結露が発生して、水没状態になってしまうこともあります。
スキーウェアのポケットにアイフォンを入れてしばらくスキーを楽しんでいたら、電源が入らなくなったというお客様の対応をしたことがありますが、完全にシステムエラーを起こしてしまっていて、基板洗浄でもパーツ交換でも起動できないこともありました。
スマホ使用の理想的な温度としては15~22度くらいの気温の環境と言われています。
寒空の中、スマホをポケットに入れて、バイクや自転車に乗って走行していて、
気づいたら電源が切れて起動できなくなったというご相談も複数件対応しました
(この場合はバッテリー交換で改善しました)
また、今は冬なので熱すぎる状態になることは減っていますが、
リチウムイオン電池の耐久温度は45度です。
充電しながらブラウザやゲーム・SNSなど使用していると、冬でも本体温度は高温になることがあります。
また、防水・耐水スマホが増えていますが、お風呂での使用は、温度・湿度の面から、オススメできません!
お風呂に落としたら、一気に40度以上の環境にさらされますし、
防水機能の粘着テープがはがれやすくなってしまいます。
どんな精密機器にも、湿気は大敵です。
すべてのスマホは小さなPCと同じだと思って、取扱いいただくようお願いいたします。
スマホスピタル茨木店
阪急茨木市駅より徒歩5分
イオンスタイル新茨木店 大通りに面した通り出入口から向かいのビル2階(1階が美容室Gather 2階の個別指導塾さんの奥が当店です)
営業時間【11:00~20:00まで 最終受付19:30】
070-1765-0099
茨木でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻店の詳細・アクセス
〒569-0802
大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 10時~20時(定休日:なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻店 WEB予約 >>