iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
“リンゴループ”という故障があります。
[2021.03.25]
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
目次
実は知られていない「リンゴループ」とは?
iPhoneやiPadをお使いの方であれば一度は耳にしたこともあったり実際に経験したことがある方も多いかと思います。
電源を付けてAppleのリンゴのマークが出てきて、通常であれば待ち受け画面に移行するはずが、暗転してリンゴマークの表示を繰り返してしまう症状。
電源が切れたと勘違いしてしまいそうですが、放っておいても消えてリンゴマーク、消えてリンゴマークとループしてしまうことからリンゴループと呼ばれています。
この故障、基本的には起動時の動作が正常に行われずにどこかでトラブルが生じているために起きる症状です。
バッテリーやマザーボード(基板基板)などの故障や破損などで起こることもありますが、システムのエラーやバグなどが原因となるソフトウェアの故障であることが多いと思われます。
リンゴループが起きてしまう原因
この“リンゴループ”という故障、厄介なことにほとんどの場合突然起きてしまいます。
前触れや予兆がないことがほとんどなのです。
「昨日まで普通に使えていたのに寝て起きたらリンゴマークが出たり消えたりしていた…」
「アプリを使っていたら急に電源が落ちて起動するかと思って待っていても起動しなくなった…」
…という感じが多くなっておりますので予測回避すらできない恐ろしい故障になります。
他には水没してしまってからリンゴループが起きることもあったりもしますが、こちらの場合は内部に水が浸入してしまった影響であることが濃厚で、基板の洗浄やパーツ交換で改善できるケースがあります。
例えば、内部基板が水と反応してしまいショートを起こしていたり、カメラパーツやホームボタンパーツが腐食していたりなどです。
特にiPhone7やiPhone8などの加圧式のホームボタンだと、ホームボタンにダメージが加わると高確率でリンゴループになってしまいます。
さらに、iPhoneX以降のシリーズの場合、標準搭載されている顔認証システムのFace IDがおかしくなってしまう事でリンゴループになってしまう事もあったりします。
一度リンゴループが起きてしまった場合どうすれば?
リンゴループは先程書いた通り、大体はシステムの不調やエラーや故障が原因になっていることが多く、内部のシステム修復などが必要になります。
この際必ず必要なのが“iTunesが導入されているパソコン”です。
パソコンがないと対処方法がほとんどなくなってしまいます。
パソコンにiTunesがある場合は、リンゴループが起きている端末をパソコンに接続して修復を行なうことができます。
iPhoneを“リカバリーモード”にしてiTunesに接続することで、iOSの更新や復元を行っていきます。
リカバリーモードに入れるには、iPhoneの電源が切れている状態でホームボタンを押しながらiPhoneを起動させます。
パソコンがないとリカバリーモードにしてもその先のiTunesを使った作業が出来ないのでご注意ください。
iTunesに接続したら、更新と復元の二つを試していきます。
《更新》
→iOSを最新のバージョンに更新します。
OS(オペレーションシステム)のエラー・バグであれば、最新のOSに更新することでエラー・バグが解除されることがあります。
《復元》
→復元=初期化と思っていただければわかりやすいのですが、iPhoneの内部データなどを全て消去してから改めてシステムなどを導入しなおす作業になります。
データは消えますが復旧率は高め。
と、このよう二つありますので作業をされる場合は十分気を付ける必要があります。
一度でも復元でスタートしてしまうとデータは残らないのでここだけは間違ってはいけません。
「写真などのデータをバックアップしてないので消えるのはイヤ!」な方は更新をお試しください。
既にバックアップなどを取っていてデータは消えてもいい場合は“復元”ということを覚えておきましょう。
iTunesでの更新・復元、リンゴマークの解消ならスマホスピタルイオンタウン茨木太田まで!
今回リンゴループの原因や治し方などを簡単に説明させて頂きましたが、
どうしてもご自身できなかったりパソコンなどが無くどうすることもできないなどありましたら一度当店へお持ち込みいただければ修復作業のお手伝いをさせて頂きます。
現代社会においてスマホが便利になりすぎた結果、パソコンがなくても問題ない時代になってきているのが現状ですのでご自宅にパソコンが無い場合も多くなってきております。
そんな時は当店へご相談の上、修理をさせていただくこともできます!
また、ソフトウェアの問題の可能性が高いとは言え、バッテリーやその他のパーツに問題がないとも限りません!
スマホスピタルイオンタウン茨木太田ではiPhoneの各種パーツをご用意しておりますので、
更新・復元作業と併せてそういったパーツの故障の可能性も確認することが出来ます!
茨木でiPhone・スマホのお困りごとならまずは一度お気軽にお問い合わせください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオンタウン茨木太田の詳細・アクセス
〒567-0014 大阪府茨木市城の前町2-1 イオンタウン茨木太田2F
営業時間 10:00~21:00
電話番号 072-648-7444
E-mail info@iphonerepair-ibaraki.com
オンライン予約 スマホスピタルイオンタウン茨木太田 WEB予約 >>