iPhoneお役立ち情報
バッテリーの減りが早くなる要因
[2017.11.14] スマホスピタル
こんにちは!
茨木・総持寺・富田・高槻・摂津・吹田など北摂エリアのアイフォン修理専門店
スマホスピタル茨木です!(。◕ ∀ ◕。)
寒暖差の影響もあるのかもしれませんが、
夏の終わりごろから、
バッテリー交換のご希望の方が多くなっています。
湿気や高温はどんな家電製品にもよくないので、
夏終わりあたりから蓄積したダメージが表に出やすくなっているのかもしれませんね。
iPhoneを使う適温としては16~22℃と言われていますが、
最近ですと朝晩冷蔵庫並みに冷えたりしていますし、
ずっとエアコンをつけておくというのも難しいですが、
暑すぎる場所や寒すぎる場所にずっと置いておくのをできるだけ避けるというだけでも、
少し負担は軽くなるかと思います。
以前に対応したお客様で、
正規品の充電ケーブルはなかなか充電が進まないので急速充電可能な非正規品ばかり使用している
という方がいらっしゃいましたが、
購入時の付属の充電アダプターと充電ケーブルには、
高すぎる電圧をセーブする機能が内蔵されているので、
不具合が起きにくくなっています。
非正規品を使い続けていると、充電口(ドックコネクタ)が非正規品の形に少しずつ歪んでいって、
正規品が奥まで刺さらなくなるというケースや、
バッテリーや基盤にも負担がかかって、
iPhoneが起動できなくなるというケースも何度か拝見しました。
正規品は充電口のすぐ下がビニールが伸びて断線しやすいので、
ボールペンなどに入っている細くて小さいバネを巻き付けて補強するという方法が、結構効果があります。
それでももっと断線しにくい強化素材の充電ケーブルがいいという場合は、
最低でも、「Apple認証品」であるかどうか確認してください!
バッテリーの交換だけで済むと思ったら充電口(ドックコネクタ)まで交換になると、
修理代がかさんでしまいますので。。。
スマホスピタル茨木店
阪急茨木市駅より徒歩5分
イオン新茨木店 バス通り出入口道路向かいのビル2階(1階が美容室さんです)
営業時間【11:00~20:00まで 最終受付19:30】
茨木でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻店の詳細・アクセス
〒569-0802
大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 10時~20時(定休日:なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻店 WEB予約 >>