iPhoneお役立ち情報
iOSアップデートの時の注意!
[2017.11.03] スマホスピタル
こんにちわ!
茨木市・高槻市・摂津市・吹田市など北摂エリアが生活エリアのお客様に
ご愛顧頂いております、iPhone(アイフォン)修理専門店
スマホスピタル茨木です!
三連休のスタートは本当に良いお天気に恵まれてよかったですよねぇ~
皆さんはどちらにお出かけですか?iPhoneは調子良いですか?(笑)
もうiPhone(アイフォン)の事しか頭にないくらいの感じですが~
もちろん私はこの三連休はお仕事三昧ですからねぇ!
皆さんのiPhoneが心配で仕方ないですよぉ~~
さて!実は先程、iPhone修理速報でお話をしていて・・・
ふと思ったので思わず!その足でお役たち情報を書きにきてしまいました!
久しぶりにリンゴループの問い合わせが来たので
少しお役に立てればと思い、ほんのすこしだけiPhoneの為のお話をしましょう
皆さんは「iOSアップデート」と「キャリアアップデート」の通知が来るのは
ご存知かと思うのですが…
え?みんなアップデートって表示されたら~しなきゃいけものって
勘違いされてはいませんでしょうか?
そうです、アップデートはiPhone自体の機能に関わるアップデートは
このふたつだけかと思いますが・・・
まずは「キャリアアップデート」ですが、これは通信に関するソフトウェアの
アップデートなので、主には「docomo・SoftBank・au」の通信3キャリアの
iPhoneアップデートになるのですが、これは即実行しても基本問題はありません
逆にこれはアップデートしないと、電話がつながらないとかLTE(4G)の回線が
使えないとかの症状が起こる可能性があるからですね
しかし「iOSアップデート」に関しては、
メジャーアップデートとマイナーアップデートに分かれますが
毎年秋(9月)頃に出てくるのが新しいiOSですね
それは新しいiPhoneが発売される時期になるんですが
毎回CPU(人間の脳みそ)が新しい規格に変わるのもご存知ですよね??
ちなみに今年発売になったiPhone8やiPhoneXはA11チップを採用しています
言葉がわからない方は是非Googleで検索してくださいね!
ついでにスマホスピタル茨木も!(笑)
そして、そのチップに対応するiOSが開発されて、旧機種の方にとっては
「メジャーアップデート」の対象になるってことですね
ちなみに1世代前の機種はiPhone7ですよね!それはA10チップ搭載ですね
メジャーとマイナーの違い?をお話しておきますと
現在のiOSは 「11.0.3」ですね~
メジャーは最初の数字「11」がいわゆる車で言うフルモデルチェンジ的な
イメージで考えて頂いてもらっても分かりやすいのかなぁ?
あとの2つ目と3つめの数字がマイナーアップデートの数字になりますね!
これも不具合やバグの改善内容によって2桁目3桁目と数字が上がっていきます
要注意するのは!最初の数字が変わる時のメジャーアップデートですね
これはソフトウェア自体が新しいものにごっそり入れ替わりますから
かなりiPhoneにも負担はかかるし時間はかかるし
新しいバージョンになる度に容量も大きくなってきていますしね~
そして現在のiOS11に関してはiPhoneでは5S以降の機種しか出来ないというか
これは勝手に出来なくはなっていますが
って事はiPhone5の人はiOS10.3.3が最終のiOSということになるので
しかしiPhone5Sからは逆にアップデートが出来てしまうということですね
じゃあどうするの?って?
iPhone5Sは世代的には4世代前の機種になりますから・・・
かなり負担は大きくなるかも知れませんね~
言葉は悪いかもしれませんが、かなりお年を召されてると言うと簡単?
脳みその処理する力も遅くなるし、処理する器も小さいし・・・
じゃあ?どうなりますか?
そうです動作が遅くなる、負担がかかるのでバッテリーの消費が大きくなる
って事になるので、よく考えてメジャーアップデートしないとですね!
じゃあどの機種から?やっても問題ないの?ってお話をよくされるのですが
沢山のiPhoneを見て動作を見ているとiPhone6はかなり遅くなるみたいですね
iPhone6Sは少しストレスを感じますが正常に動いてる方は多いですね
やはりスムーズなのは2世代くらなのかなぁって感じることは以前から多いですね
だから今のiOSはiPhone6Sまでが具合的にはギリなのかなぁ・・・なんて
思うこともありますね
さて!ここまではアップデートするしないの話でしたが、
今度はいざ!アップデートをする時の注意点を書いておきましょう~
アップデートする時は。。。
①iPhoneのバックアップを取る(万が一アップデートエラーになったら大変!)
②充電出来る環境であること(Wi-Fiを使って行う場合)
③使用するWi-Fiは安定してるものかどうか確認(フリーWi-Fiは要注意)
④出来ればパソコンでのアップデートがお勧めです(バックアップも含め)
これくらいでしょうかねぇ~細かく言うと大変な事になりますから
本当にアップデートエラーなどは悲しいお話ですが
あなたのiPhoneがなってしまった場合!スマホスピタル茨木にご相談ください
iPhone修理(画面割れ・バッテリー交換・水没復旧修理)など
iPhone(アイフォン)に関する事はご遠慮無くお気軽に!
メールや電話でお問い合わせください!
スマホスピタル茨木店(iPhone修理はお任せ!)
阪急茨木市駅東口より徒歩5分
イオン新茨木店 バス通り出入口道路向かいのビル2階
(1階が美容室さんです)
茨木でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高槻店の詳細・アクセス
〒569-0802
大阪府高槻市北園町14-17 宏徳ビル3F
営業時間 10時~20時(定休日:なし)
電話番号 072-668-4621
E-mail info@iphonerepair-takatsuki.com
オンライン予約 スマホスピタル高槻店 WEB予約 >>